品質管理の検査の流れ
品質管理課では下記のような流れで各検査を行っています。
- 原料・材料の
受入検査 
- 製造

- 中身や製品の
工程内検査 
- 充填
仕上げ 
- 製品の
最終検査 
- 出荷
各検査の具体的な内容についてご説明します。厳密に設定された基準をもとに数値化された管理を実施しております。
| 外観検査 | キズ、変形、性状、容器の動作確認などを「標準品」と現品を比較 |
|---|---|
| 官能検査 | 色、匂い、塗布感などを「標準品」との現品を比較 |
| 各種物性の測定・分析 | 粘度、弾性、比重、pH、粒度、色差、HPLCによる成分分析など、各種物性を測定 |
| 微生物検査 | 一般生菌数、特定菌試験(カビ酵母、大腸菌群、他) |
| 書類審査 | 前工程全ての検査結果と工程内不良の傾向から出荷可否を判定 |







